MENU

学習内容(精神保健福祉学科通信課程)

通信課程の学習内容について

自宅学習(レポート)、面接授業(スクーリング)、実習(該当者のみ)の3種類の学習で修了できます。
【2023年4月受講開始】 期間:2023年4月~2023年12月まで

  • 自宅学習 (レポート提出)

    自宅学習が基本。提出期日毎に2~3課題レポート提出で、計17通。

  • 面接授業 (スクーリング)

    下記日程にて、計13日間 (51時間) 実施。
    うち精神保健福祉援助実習指導(3日間 (9時間))については、該当者のみ実施。

  • 実習 (実習該当者のみ)

    210時間(約28日間)以上の実習。
    上記のうち、精神科病院等の医療機関で90時間(約12日間) 以上を行い、
    医療機関以外 (事業所等)で120時間(約16日間)以上を行う。

    社会福祉士の「相談援助実習」を履修された方は、医療機関以外での120時間(約16日間)以上の実習のうち、60時間(約8日間)が免除。

自宅学習(レポート提出)

短期養成課程

科目名 レポート回数 スクーリング
精神疾患とその治療 2 4コマ
精神保健の課題と支援 2 4コマ
精神保健福祉ソーシャルワークの基盤(専門) 1 2コマ
精神保健福祉の理論とソーシャルワークの展開 4 8コマ
精神保健福祉に関する制度とサービス 2 4コマ
精神障害者の生活支援システム 1 2コマ
精神保健福祉援助演習(専門) 2 4コマ
精神保健福祉援助実習指導 3 6コマ

面接授業(予定)

2023年4月受講開始

実施日 科目名
2023年4月1日(土) 受講オリエンテーション
精神保健福祉援助実習指導①②[該当者のみ]
2023年4月22日(土) 精神保健福祉援助実習指導③④[該当者のみ]
2023年4月23日(日) 精神保健福祉に関する制度とサービス①②③④
2023年5月14日(日) 精神保健福祉援助実習指導⑤⑥[該当者のみ]
2023年5月20日(土) 精神保健福祉援助演習(専門)①②
2023年7月2日(日) 精神保健福祉の理論と相談援助の展開①②③④
2023年7月9日(日) 精神疾患とその治療①②③④
2023年8月20日(日) 精神保健福祉相談援助の基盤(専門)①②
精神障害者の生活支援システム①②
2023年9月10日(日) 精神保健福祉の理論と相談援助の展開⑤⑥⑦⑧
2023年11月12日(日) 精神保健福祉の課題と支援①②③④
2023年11月26日(日) 精神保健福祉援助演習(専門)③④
精神保健福祉援助実習指導(実習報告会)[該当者のみ]

精神保健福祉援助実習

● 受講開始日前日の時点で、相談援助業務の実務経験が1年以上無い方は実習が必要となります。
● 実習該当者は210時間(約28日間)の実習が必要となります。そのうち、精神科病院等の医療機関で90時間(約12日間)以上が必須となります。
● 社会福祉士の「相談援助実習」を履修された方は、医療機関以外での実習が60時間(約8日間)免除されます。